当院の感染症対策
感染対策への5つの取り組み
換気・空気浄化を意識した施設設計
新型コロナウイルス流行後に開業準備に入った当院は、当初から感染対策のための換気・空気浄化を意識して院内を設計しています。
本来的に防音性が求められるために気密性が高くなる診察室には局所換気を設置し、患者さん用ドアの逆側のドアを開放することで十分に換気が行える造りになっています。
また、待合室は空気の流れを意識してダクトを設計することで換気効率を高めました。
座席もひとつひとつ間仕切りがあるので、プライバシーと物理的な感染予防を行っています。
患者さん滞在時間をIT化で短縮
当院では、LINEを中心にしてWeb予約や自動受付、精算機などを導入することで、予約から会計までをシームレスに運用し、患者様の滞在時間を最大限に短縮しています。
院内での接触機会が減少することはもちろん、待ち時間が短く通院の負担が小さいです。
感染症対策経験のある看護師
効果的な感染対策を行うためには、対策を行う人が正しい知識を持っていることが必要不可欠です。
当院では、総合病院での感染症対策(リンクナース)経験のある看護師を配置することで、実践・経験も兼ね備えた知見に基づき、より適切で効果的な感染対策を目指しています。
また、感染対策は「人の意識」が非常に重要です。当院では見せかけの対策ではなく、各自が医療者としての自覚と責任をもって感染対策を行っています。
定期的な清拭
アルコール消毒の設置はもちろんのこと、看護師を中心に定期的に拭き掃除を行っています。
新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザなどの感染症の多くは「接触感染」が感染経路となっています。
そのため、感染対策で最も重要なのは、共用部分を頻回に拭くことで感染症の原因となるウイルスを滞留させないようにすることです。
きれいな環境づくり
環境づくりとして、空気清浄機や加湿器を配置しています。換気によって湿度が低下しないよう、高性能の加湿器を設置しています。
また受付には、透明な板を設置して物理的な飛沫感染予防を行っています。
発熱外来